top of page
メイン候補.jpg

中小企業診断士による社内報制作サービス

IN-LETTER

​なぜいま社内報なのか?

社内報の必要性について考える女性の絵

“ 令和の社内コミュニケーションツールとして最適。” 
社員それぞれの価値観や働き方が多様化する中で、強制感や圧を社員が感じる事なく、
緩やかな社内コミュニケーションのきっかけを提供していく事が可能です。

社内報運用による具体的メリット

​社内全体の情報共有

部署を超えた
交流機会の創出

社内報を読む女性
社内文化を育成するイメージ
社内報のコンテンツイメージ
垣根を超えて活躍する会社員
みんなで協力して社内報をつくる社員たち

​企業文化の醸成

​モチベーション向上/
​活性化

IN-LETTER の強み

社内報制作サービスIN-LETTERの最大の強みは、中小企業診断士としての経営的視座でクライアントの
インナーブランディングにおける課題を分析し、最適な社内報運用の提案が可能な点です。

 

また、大手WEBメディア・フリーペーパーメディアで培った知見を活かし、

肝心の読み物として社員の方々が興味をもてるコンテンツづくりが可能です。

プロのライターが仕事をする様子

中小企業診断士の​

​課題解決能力

WEBメディアの画像

メディアで培った

​プランニング力

IN-LETTER の価値提供

企画

​立案

社内
調整

取材/

​編集

確認

​調整

社内報を読む様子

社内報制作プロセス

IN-LETTERでは、社内報自体の閲読によるメリットだけではなく、制作プロセスを重要視します。
窓口となる方・紙面でインタビューに登場する方・紙面構成を考える方などに対しても、

新しい気づきの提供や能力開発に繋がるメリットの提供を意識しています。

​もちろん制作から納品にいたるまでトータル的に弊社がサポートした上で、様々なアプローチを実現します。

​プロ集団による制作体制

図2.png

ライター/編集

WEBメディア・新聞・雑誌などで豊富な経験をもつプロのライター/編集者のネットワークを保有しており、最適なスタッフをアサイン致します。

図1.png

​カメラマン

著名人のインタビュー写真や対談写真などクライアントニーズを理解したプロカメラマンが担当致します。

図3.png

デザイナー

WEBメディアや紙メディアでの制作経験をもつデザイナーが対応致します。

会社によって異なる環境を理解したうえで、ベストな布陣を形成し、社内報制作に着手致します。

​発行号ごとにスタッフを変更するなどフレキブルに対応する事で、常にベストな社内報を制作します。

制作実績

全国各地に店舗を保有する従業員数千名規模の企業や、社員規模100名未満の企業などの社内報制作実績に加え、

地方自治体の定期刊行物の制作などクライアントの規模や業種にかかわらず、

多数の制作物を手掛けた実績があります。参考資料は別途お問い合わせください。

交渉がまとまった二人が握手する様子
社内報の実績イメージ

​料金イメージ

​社内報1号あたり

(A4サイズ8ページの場合)

​¥300,000(税別)

​■企画費 ■取材・インタビュー費 ■デザイン費 ■構成費 など一式含む

※上記金額は目安です。正式なお見積りは詳細決定後に改めてご提出させて頂きます。
※遠方への取材など制作にあたり特別な工数が発生する場合は別途費用がかかります。
※印刷費は含まれません。紙・WEB両方の社内報を想定しています。

​社内報企画サポート

​¥100,000(税別)

​立ち上げ時における社内報コンセプト・企画構成立案などのアドバイス

※社内に制作機能があり、スタート時のみ支援が必要な企業様向けのスポットメニューです。

お問い合わせフォーム

bottom of page